料金案内
- ★乗合船は人数が集まらなければ出船できない場合があります(4名以上で出船)。高校生は大人料金になります。
- ★午後便につきまして、鳴門海峡、小豆島、大阪湾ほか遠征便の場合、午前便と同じ料金の場合があります。詳しくはお問い合わせください。
- ★半夜、メバル、アオリイカ釣り相談受けます。
- ★時間は天候、季節により多少変動します。詳しい時間等はお問い合わせください。
レンタルタックル | 仕かけ販売 | エサ | 無料サービス |
---|---|---|---|
2,000円/本 (税込2,200円) (竿・リールセット・電動リール) |
|
※1名様の料金です。 |
氷 ライフジャケット(大人・子供用) 電動リール用バッテリー |
本船利用上の注意事項について
近時、行政当局より、遊漁船の乗船中の安全に関する注意事項を周知徹底するよう指導を受けており、今般、本船において、ご利用者様に遵守頂きたい注意事項をまとめましたので、掲載いたします。
非常に堅苦しい面もありますが、いずれも、釣りを楽しむためのものですので、ご利用者様には、ご理解・ご協力を頂きますよう、何卒、よろしくお願い申し上げます。
- お手荷物の管理に関する注意事項
- 乗船中のご利用者様の手荷物(釣り具・貴重品等)は、ご自身で管理願います。
本船内で盗難・紛失・落水・破損等が発生しても、船長は、責任を負いかねますので、悪しからずご了承ください。 - 乗船中の安全に関する注意事項
-
- 出航から帰港するまでの間、船長および業務主任者の指示に従ってください。
- 航行中は、むやみに立ち歩かないでください。
- 航行中、波の影響により船体が動揺することがあります。航行中は、絶対に、表の間(船首部位)には立ち入らないでください。
表の間(船首部位)では、釣りをしないでください。
表の間(船首部位)での死亡事故は、賠償保険の対象から除外されます。
表の間(船首部位)で死傷事故が発生しても、自己責任として対応させていただきます。 - 乗船中は、救命胴衣を着用してください。
- 天候急変時の帰港決定については、船長の指示に従ってください。
- 12未満のお子様連れの場合、必ず、お子様1名につき大人1名が同伴してください。例えば、お子様2名が乗船される場合には、必ず大人2名が同伴してください。
乗船中、同伴者は、お子様の安全に責任をもってください。お子様から目を離さず、常にお子様をサポートしてください。
船長及び業務主任者は、お子様をサポートすることはできません。 - その他のことに関しても船長の指示に従ってください。
- 上記各注意事項を遵守されなかったため、転倒、落水、釣り針などによる事故が発生したとしても、船長は、責任を負いかねますので、悪しからずご了承ください。
本船をご予約頂く際には、必ず、本船利用上の注意事項をお読みください。
ご予約頂いた方は、上記注意事項をお読みの上、ご了解頂いたものとみなして、ご予約を受付させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
初心者でもご家族でも楽しめる まるかつの釣り船
- ■ レンタルタックルで手ぶらでもOK!
- レンタル(竿・リールのセット)承っております。数に限りがございますので、お問い合わせください。
電動タックル、ジギングタックルなど、釣り物に合わせてご用意致します。 - ■ 初心者でも安心!釣り具のセッティングや釣り方指南もお任せ
- 子供からお年寄り、女性や初心者の方も気軽に釣りを楽しんで頂けるようにレンタルタックルを電動リールにしました。状況に応じてサポート員を同乗させて頂きますので釣り具のセッティング、釣り方指南などはお任せください。
- ■ 電動リール・バッテリーも完備
- また、ライフジャケット(大人用、子供用)、電動リール用バッテリーも用意していますので無料で貸出いたします。こちらも数に限りがございますので、お問い合わせください。
- 最大12名
広々と釣りができる! - 車椅子の方も安心の
フラットデッキ - 休憩スペースあり!
- 女性にも安心!
水洗トイレ完備 - 電子レンジ・ポット
完備!
お弁当やお湯が
必要な時に。